高校生と一般市民による漁業協同組合、
それが、
馬頭高校は、日本で唯一、海無し県に「水産科」のある高校で、川や湖を愛する高校生たちが魚の棲みやすい川づくりを実践しています。彼らと一緒に、川や湖に親しむ方を一人でも多く増やしたい、そんな思いを込めて馬頭高校漁業協同組合と名付けました。
詳しく見る2022年度 2022.04.01 - 2023.03.31
-
マニュアル実行 2023.03.17
アユ漁場の健全度評価in武茂川
-
マニュアル実行 2023.03.10
今年もカワウ除け?の竹束を沈めました!
佐々木 愼一去年の様子はこちら。 3年目を迎えるカワウ除けの竹束。 1年目は竹束を淵に沈めてコイ科の雑魚(ウグイやオイカワ、カワムツなど)がたくさん寄ってきて群れで越冬させることに成功しました。 2年目はやったこ…
-
魚捕り 2023.02.03
【遊漁者のワカサギが道の駅でお土産に!】冬の花山湖でワカサギ販売調査(2023/1/12, 13)
丸山 瑠太宮城県北部、栗原市にある花山湖。 ここでは11月上旬~3月中旬までの間、ドーム船でワカサギ釣りが楽しめます。そして、湖に隣接する道の駅「路田里 はなやま 自然薯の館」では、釣り人から提供されたワカサギ…
-
イベント実施報告 2023.02.02
【アユを毛バリで釣ってみよう!】夏の北信地方でアユ毛バリ釣り体験教室を開催(2022/8/27,9/3)
丸山 瑠太長野県山ノ内町を流れる夜間瀬(よませ)川は、北信漁業協同組合(以下、北信漁協)によりアユの放流が行われています。近年、県内ではアユの釣果が上がらないところも多く、夜間瀬川では、北信漁協に長野水試が協力…
-
イベント実施報告 2022.12.28
埼玉県水産研究所でナマズ料理教室が開催されました
大力圭太郎ナマズは、埼玉県東部において郷土料理の食材として親しまれている美味しい魚です。近年はルアーフィッシングの対象魚として人気がありますが、「釣ったことはあるけど、食べたことはない」という方が多いのではない…
-
魚捕り 2022.09.26
【県庁所在地でアユ釣り?】鬼怒川で巨大アユを狙う
坪井 潤一アユ釣りというと、都会の喧騒を離れ、清流で楽しむイメージが強いと思います。でも、アユはとっても身近な魚なんです。実際、多摩川や利根川の水系では、人の暮らしのすぐ近くにアユが泳いでいます。2022年春、…
-
魚捕り 2022.08.23
【釣ったワカサギがお土産として販売される!?】冬の松原湖でワカサギ買い取り調査(2022/1/15, 16)
丸山 瑠太長野県東部、小海町にある松原湖。 ここでは1月上旬~3月上旬までの間、ワカサギの穴釣りが楽しめます。そして、湖畔には釣り人からワカサギを買い取る旅館「リゾートイン立花屋」があります。 今回は立花屋の鷹…
-
イベント実施報告 2022.08.15
「2022(第12回)郡上鮎杯争奪 清流長良川アユ釣り大会」実施報告
太田 浩一2022年7月31日、郡上市内長良川において開催しました「2022(第12回)郡上鮎杯争奪清流長良川アユ釣り大会」の実施内容を以下のとおり報告します。 1.受付午前6時より選手の受付を開始しました。当…
-
マニュアル実行 2022.08.03
川の中がもじゃもじゃ!?~藻類(そうるい)の生い茂った原因を探る~
坪井 潤一今日は、川の中に生えている藻類(そうるい)、藻(も)のお話です。 6月から7月にかけて、馬頭高校の横を流れる那珂川が緑色になるほど、カワシオグサという藻類が生い茂っていました。 7月13日午後、藻類が…
-
川遊び 2022.07.05
【百聞は一見に如かず】アユ釣り解禁日直前!組合長といっしょに九頭竜川に潜ってみた
坪井 潤一魚へんに占う、で鮎。解禁日に釣れるかどうか、漁業協同組合関係者は、ドキドキが止まりません。 そこで、「試し釣り」といって、解禁直前に、釣れるかどうか、試験的にちょっと釣ってみる、という解禁前の行事が行…
-
魚捕り 2022.05.18
堆積土除去工事をした場所でなかなか魚が捕れないガサガサ調査。
佐々木 愼一武茂川でも緊急浚渫事業で堆積土除去工事が増えました… もう見ただけで魚はいなさそう。 見たらわかる感じですが、実際どれくらいいないかとりあえず捕ってみることにしました。 工事した場所を工事していない場…
2021年度 2021.04.01 - 2022.03.31
-
川遊び 2022.01.05
【水をすくうだけで どんな魚がすんでるか わかっちゃう!?】環境DNAでヤマメ調査
加藤 勇翔魚から水に溶け出す、ほんのわずかなDNAを増幅して、どんな魚がどのくらいいるのかを調べる先端技術、環境DNA。 最近は、技術的にもしっかりと確立されて、川や、湖、海、魚がすんでいるいろんなところで、取…
-
川遊び 2021.12.15
【取り残された魚を掬え!】工事現場からのおさかな引っ越し大作戦
阿部 謙心冬になると、川のいたるところで始まる工事。 今回の引っ越し大作戦の現場は、那珂川水系の武茂川の支流、大内川です。武茂川の本流や支流は、ぼくたち馬頭高校水産科の実習場からすぐ近くで、まさにホームリバーで…
-
イベント実施報告 2021.12.13
放流体験や釣り教室などのイベントが行われました
大力圭太郎新型コロナウイルスの影響により様々なイベントが中止や延期になっていますが、埼玉県内で漁業協同組合が中心となって実施されたイベントがありましたので、いくつか紹介させていただきます。 まずは、秩父漁業協同…
-
マニュアル実行 2021.12.01
支流の魚をカワウの食害から守りたい!ということで竹束投入!(笹伏せ)
佐々木 愼一栃木県を流れる那珂川の支流に武茂川という川があります。 私たちが学ぶ馬頭高校のすぐ近くを流れる、私たちのホームリバーです。 昔は冬になると淵には雑魚が群れていた様ですが、最近はその姿が見られなくなって…
-
魚捕り 2021.11.01
【釣り餌はコンビニのアレで!?】虫のいらないワカサギ釣り
坪井 潤一だれでもかんたんに楽しめるワカサギ釣り。でも、赤虫やサシといった虫の餌はムリという方も多いと思います。そこで、今回は、虫を使わないワカサギ釣りに、水産庁釣りガールの豊嶋さんと挑戦してきました。 今回の…
-
マニュアル実行 2021.10.20
川のなかには、何匹の魚がすんでるの?~釣り人といっしょに調べてみた~
坪井 潤一みなさんは、魚って何匹いるんだろう、と川や海を眺めながら考えたこと、ありませんか? これは、大昔から、人が知りたがっていたことで、むずかしく言うと、「資源量推定(しげんりょうすいてい)」といいます。資…
-
イベント実施報告 2021.10.05
毛バリでアユが釣れるんです!
丸山 瑠太長野県北部に位置する山ノ内町。 湯田中・渋温泉郷や長野オリンピックの会場にもなったスキー場があることで有名です。 そんな山ノ内町を流れる夜間瀬川は、北信漁業協同組合によりアユの放流が行われています。県…
-
魚捕り 2021.09.23
シーズン終盤、清流長良川に大鮎が舞う~白滝治郎名人と郡上鮎を釣って出荷してみた~
太田 浩一お盆の長雨など、なかなか夏らしい夏が過ごせなかった方も多いのではないでしょうか。 しかし、天然アユたちは、元気いっぱいに育ち、全国各地の川で、友釣りをする姿がみられました。 今日は、アユの聖地、岐阜県…
-
魚捕り 2021.07.17
いよいよ梅雨明け 鮎レディ!?
坪井 潤一数年ぶりの(?)の梅雨らしい梅雨が明け、連日、猛暑が続いています。 こんなときこそ、清流で涼みながら、アユの友釣りです。 今日は、水産庁の内水面担当、豊嶋さんが友釣り初挑戦。鮎レディになるまでをリポー…
-
川遊び 2021.06.20
【サワガニとったどー】鬼怒川支流
坪井 潤一カニといえば、ケガニやタラバガニなど、海のイメージが強いですよね?でも、川にもカニがいるんです。サワガニは、名前のとおり、沢、つまりきれいな清流に棲んでいます。しかも、知る人ぞ知る高級な食材でとっても…
-
魚捕り 2021.06.15
【だれでもできる雑魚釣り】那珂川支流
坪井 潤一水辺で何をして遊びたいですか?と子どもたちに聞くと、石を投げて遊びたいとか、泳いでみたいなどなど、いろんな声があがりますが、必ず、魚釣りをしてみたい、という子がいます。自分で魚を獲ってみたい、釣ってみ…
-
活動フィールド 2021.05.29
岐阜県 長良川
太田 浩一岐阜県の奥美濃山地を流れる長良川は、全国有数の自然環境に恵まれた河川です。長良川には多種多様な魚類が棲息しており、早春は渓流のアマゴ釣り、初夏はアユ釣りや伊勢湾から遡上するサツキマス釣りが有名で、全国…
-
活動フィールド 2021.05.29
長野県の河川湖沼
丸山 瑠太長野県は東西約120km、南北約212km、面積13,562km²(全国第4位)の広大な内陸県で、3,000m級の山々を源として、千曲川、天竜川、木曽川等、豊かな水資源に恵まれています。環境の変化に富…
-
活動フィールド 2021.05.29
埼玉県 荒川など
大力圭太郎埼玉県は、県土に占める河川面積の割合が3.9%にもなる「川の国」です。埼玉県の主要な河川はなんといっても「荒川」で、その源流は奥秩父に発しており、埼玉県内を大きく湾曲し、東京湾に流れ込みます。河川延長…
-
活動フィールド 2021.05.29
栃木県 那珂川など
佐々木 愼一栃木県内には、清流がいくつも流れていて、まさに川の宝庫といえます。なかでも、県東部を流れる那珂川(なかがわ)には、自然が多く残され、海と川を行き来する魚たちがたくさん暮らしています。春には、アユが列を…
令和元年度東日本台風や緊急浚渫事業(堆積土除去工事)の影響がかなり大きく、河川環境が大きく変わってしまった馬頭高校水産科のホームリバーの武茂川。 堆積土除去工事の様子…巨石も含め除去されました。 武茂…